top of page
  • koda

インターバルトレーニング方法#07




MONSTER TOKYO のトレーナーJin です。

少しは涼しくなりましたね

トレーニングに良い気温です。


これでぇぇぇぇぇ

簡単ですが、この威力はすごい!

今回はインターバルトレーニング方法の体脂肪を少しでも早く燃やせる方法を紹介します。


単にランニングマシンやサイクル、ステップマシーンで適度に速度と妥協して運動して、

なぜ私は有酸素もするが、体重が減るのではないかと考える ”アナタ”

それが最善ですか?


もし少しでも最善を尽くしていなかったら、この機会に最善を尽くしてみましょう

インターバルトレーニングという言葉の意味、そのまま運動の強度を調節し、

トレーニングする方法として、主に有酸素トレーニングをする時に皆んなしてますね。


例えば、ランニングで一定時間を決めて歩く速度を調節するって事です。

初心者の場合!40分基準、インターバルトレーニング方法は


スタートから

0~5分ウォームアップ

→05~15分 早く走ること

→15~20分 普通の速度走る

→20~35分 早く走る

→35~40分 普通の速度走る


で仕上げます。


中級者又は上級者は早く歩くのと走る事のスピードを上げている事が良ければ時間配分

また、少しは長くするのが良いですね。


おまけに終了5分の中の1~2分くらいは歩くのを推薦します。

なんでって言ったら普段よく使えない筋肉にも刺激を与える恐れがある為、

終了前2分くらいは軽く歩くのが良いですよ。


他人より早く目標を達成するその日まで頑張りましょう! でもあまり焦らない方がいいですよ〜

閲覧数:29回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page